アットスクール高等学院です。

11月7日㈭『ロールプレイ学習~親子関係編~』

今回は、スクーリング(12月に行われる宿泊学習)の準備について揉める親子のエピソードを元に、生徒の感じた事や対処について話し合いました。
子どもの立場・親の立場で考えていることや、これからどうなっていきそうか?二人はどのように話すべきだったか?親や子の「あるある」ってなんだろう?
様々なことをテーマに、活発な意見が飛び交いました。

「こういうこと、あるよね~」とざっくばらんに話し合えていました。
親との関係性はそれぞれだなあと感じる一方で、共通しているのは、「親の言うことを素直に聞くことは難しい」ということでした。
親との関係の中でイライラしてしまう 一方で 一人では生活できない、世話にならないといけない葛藤の中にある事、子どもの時はほとんどの人がぶつかることが多いこと、最後に共有しました。 ロールプレイ学習を通して、学びを自分事として少しでも近づけていってもらえたら、と思っています。