算数の計算に一人では取り組めない、小学校低学年相当の生徒さんと、数字を交互に書いていくことで計算を進める。取り組みやすくするため、初めは一桁の範囲で足し・引きを行う。足す数・足される数、引く数・引かれる数を、講師と生徒が交互に書く。講師が出した数に生徒が答えてもよいし、生徒が出した数に講師が答えてもよい。慣れてくれば2けたに数字を増やしていく。可能であれば繰り上がり・繰り下がりまで入れる。
小学校低学年算数 計算指導【たし算ひき算】

算数の計算に一人では取り組めない、小学校低学年相当の生徒さんと、数字を交互に書いていくことで計算を進める。取り組みやすくするため、初めは一桁の範囲で足し・引きを行う。足す数・足される数、引く数・引かれる数を、講師と生徒が交互に書く。講師が出した数に生徒が答えてもよいし、生徒が出した数に講師が答えてもよい。慣れてくれば2けたに数字を増やしていく。可能であれば繰り上がり・繰り下がりまで入れる。